RACE REPORT
SUPER GT GT500
ファンクラブ会員の方は、ログインすると監督、ドライバー、エンジニアのコメント、またPhotoギャラリーにて多数の写真をご覧いただけます。KONDO RACING ファンクラブ登録はこちら
第7戦 ツインリンクもてぎ
一日目 予選(11月6日・晴れ/ドライ)
予選レポート
KONDO RACING、渾身のアタックで予選2位を獲得!
早いもので、今シーズンの戦いも残り2戦。大詰めを迎えたSUPER GTシリーズの第7戦が栃木・ツインリンクもてぎにおいて開催され、予選が行われた土曜日は、小春日和の天候に恵まれた。その中で、KONDO RACINGは、ノックアウト予選で大躍進。シーズンベストとなる2位を獲得。決勝はフロントロウからのスタートを切ることになった。
前大会オートポリス戦からわずか2週間。慌ただしい準備を済ませ、もてぎ入りをしたKONDO RACING。シーズンが佳境に入る中、クルマに搭載されるサクセスウェイトの計算方法が今大会から変更され、24号車 リアライズコーポレーション ADVAN GT-Rは16㎏のウェイトが課せられる。一方で、戦いを重ねる中でタイヤ、クルマともポテンシャルを高めているチームとしては、予選から好位置につけるパフォーマンスを披露したいと、まずは朝の公式練習に臨んだ。気温13度、路面温度22度の中、24号車に乗り込んだのは、佐々木大樹選手。序盤に1分37秒825を刻み、その後、GT300クラスとの混走時点で高星明誠選手へと交代する。高星選手は、セットアップの調整やタイヤ選択など、メニューを次々と消化。また、引き続きGT500クラス専有走行にも出走し、周回を重ねてチェッカーを迎えた。結果、序盤に佐々木選手が刻んだタイムがチームベストとなり、12番手でセッションを終えている。
GT300クラスQ1を経て、午後2時53分からGT500クラスQ1がスタート。24号車 リアライズコーポレーション ADVAN GT-Rのステアリングを握るのは、高星選手。持ち込みのセット、そして午前の走行で得たフィーリングをもとに予選アタックに挑むと、先んじてアタックラップへと突入。チェッカー直前に1分36秒602のタイムをマークし、トップへと躍り出た。このあと、他車も続々とチェッカーを受けたが、高星選手を上回るタイムは刻まれず。結果、24号車はQ1トップでQ2へと駒を進めることに成功した。Q2は、午後3時31分にスタート。Q1より気温、路面温度がともに下がる中、今度は佐々木選手がアタックに向かった。Q1同様、早めのタイミングでアタックラップに入ると、1分36秒071の好タイムをマーク、一旦トップに立つ。だが、その直後に19号車スープラが0.178秒差で佐々木選手のタイムを上回ることとなり、24号車は2番手のグリッドから翌日の決戦を迎えることとなった。
タイヤ、クルマの開発・改善を味方につけて、今シーズンベストの予選結果を手に入れた24号車 リアライズコーポレーション ADVAN GT-R。上り調子の中で迎える今大会では、さらに高い位置でチェッカーフラッグを受けることを目指し、決戦に挑む。
公式予選記録
Pos. | No. | TEAM | DRIVER | Q1 | Q2 | SW |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 19 | WedsSport ADVAN GR Supra | 国本 雄資 宮田 莉朋 |
1’36.933 | 1’35.893 | 20 |
2 | 24 | リアライズコーポレーション ADVAN GT-R |
高星 明誠 佐々木 大樹 |
1’36.602 | 1’36.071 | 16 |
3 | 8 | ARTA NSX-GT | 野尻 智紀 福住 仁嶺 |
1’36.750 | 1’36.162 | 35 |
Q1 開始:14:53’00 終了:15:03’00
Q2 開始:15:31’00 終了:15:41’00
二日目 決勝(11月7日・晴れ/ドライ)
決勝レポート
KONDO RACING、悔しさ残る7位入賞
栃木・ツインリンクもてぎで開催されたSUPER GT第7戦。日曜日の決勝レースにおいてフロントロウの2番手スタートを切ったKONDO RACINGだが、戦いの中で波に乗れず苦戦する展開に甘んじることとなった。だが、抜きどころの少ないコース上で奮闘し、最後の最後まで粘りある走りを貫き7位チェッカー。シーズン3度目の入賞は果たせたが、KONDO RACINGにとっては悔しい結果になったのは言うまでもない。
前日に続き、暖かな日差しに包まれたツインリンクもてぎ。小春日和の中、新型コロナウイルス感染対策の規制緩和が進んだこともあり、サーキットには1万人を超えるファンが訪れた。午前11時40分、決戦を前にしたウォームアップ走行がスタート。また、決戦に向けて気温18度、路面温度は30度へと上昇し、昨日とほぼ同じ条件での戦いが可能となる中で躍進を目指した。開会セレモニー後の午後1時、フォーメーションラップを経て63周の戦いが幕を開ける。フロントロウについた24号車 リアライズコーポレーション ADVAN GT-Rは、まずスタートドライバーを担当した佐々木大樹選手がポジション2番手を守ろうとするも、タイヤのウォームアップ性能がコンディションとうまく連動せず、我慢の状態がしばらく続いた。結果、ポジションは5位へとダウンしたが、ポジション奪還を意識して前方車両を背後から追い立てた。
また、レースも序盤から慌ただしい展開を見せる。11周目にはヘアピンでのアクシデントに対してフルコースイエロー(FCY)が導入され、さらに解除後わずかの時点で同様のアクシデントを受けて2度目のFCYになるなど、落ち着きのない状況に。だが、前方との差を詰める好機ととらえ、しぶとく周回を重ねていった。一方、レースは膠着状態が続く中、ルーティンのピットインが近づいてくる。KONDO RACINGとしても戦いに動きをもたらそうと、23周終わりでピットイン。上位陣から順に6台が作業を行う中、スムーズに作業を終えた24号車には新たに高星明誠選手が乗り込み、コースへと向かった。
その後も他車が次々とピットインを実施。この影響で激しくポジションが入れ替わったが、24号車 リアライズコーポレーション ADVAN GT-Rはレース序盤同様にピットアウト直後からのタイヤのウォームアップに苦しみ、じわりじわりとライバル達の後塵を拝する形に。31周終了をもってコース上のすべてのGT500車両がルーティンワークを済ませたが、この時点で6番手となり、改めてレース後半に向けて前後車両との激しい攻防戦を繰り広げていった。だが、41周目には徐々にペースアップした17号車NSX-GTが接近。防戦叶わず、7番手に。ライバルと遜色のないペースを刻み続けるも、抜きどころの少ないもてぎゆえにポジションアップの機会は訪れず。24号車は惜しくもこのまま7位で戦いを終えることになった。
今シーズン最高位獲得を目指してスタートを切ったものの、レースコンディションをうまく味方につけることができなかった24号車 リアライズコーポレーション ADVAN GT-R。悔しさは募るばかりだが、ライバルとの攻防戦から”その次”のステージで戦うために必要なものも掴んだ。残るは最終戦富士大会のみだが、その中でさらに進化した戦いに期待したい。
決勝結果
Pos. | No. | TEAM | DRIVER | TIME/DIFF | LAPS | SW |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8 | ARTA NSX-GT | 野尻 智紀 福住 仁嶺 |
1:50’50.741 | 63/td> | 35 |
2 | 19 | WedsSport ADVAN GR Supra | 国本 雄資 宮田 莉朋 |
18.807 | 63 | 20 |
3 | 12 | カルソニック IMPUL GT-R | 平峰 一貴 松下 信治 |
19.905 | 63 | 32 |
7 | 24 | リアライズコーポレーション ADVAN GT-R |
高星 明誠 佐々木 大樹 |
39.543 | 63 | 16 |
開始:13:36’47 終了:14:57’44
ファステストラップ : 1’39.998 No.19 WedsSport ADVAN GR Supra/国本 雄資
黒白旗提示 No.39 H.コバライネン
No. | TEAM | LAPTIME |
---|---|---|
19 | WedsSport ADVAN GR Supra | 1’39.998 |