RACE REPORT
SUPER GT GT500
第2戦 富士スピードウェイ
一日目 予選(5月3日・晴れ/ドライ)
予選レポート
24 号車リアライズコーポレーションADVAN Z 予選15 位に沈む
5 月3 日、富士スピードウェイ(静岡県駿東郡)において2024 年SUPER GT 第2 戦の予選が行なわれた。岡山での開幕戦から早や3 週間。第2 戦富士の戦いが幕を開ける。早朝から青空が広がり、日中はぐんぐんと気温が上昇する絶好の観戦日和のなか、各セッションが執り行われた。
まず、午前9 時にスタートした公式練習。ここでは、まず松田次生選手がNo.24 リアライズコーポレーションADVAN Z に乗り込み、セッティングはじめ、クルマのバランスさらにはタイヤの確認を進めていく。気温18 度、路面温度24 度からスタートしたセッションは、終了時にそれぞれ21 度/36 度まで上昇。3 時間に渡る長時間の決戦に向けて、チームそしてドライバーが総出で多岐にわたるシミュレーションに取り組んだ。
幾度かピットインを繰り返しつつ、およそ45 分間にわたってステアリングを握った松田選手は、担当終盤に1 分28 秒912 をマーク。その後、交代した名取鉄平選手はGT300 クラスとの混走枠を経て、GT500 専有走行時も引き続き走行を担当。このときに行なったアタックシミュレーションにおいて1 分28 秒502 のチームベストタイムをマークし、14 位でセッションを終えている。
午後に入るとさらに眩しい日差しに照りつけられ、気温23 度、路面温度38 度という初夏を感じるコンディションに。午後2 時25 分からのGT300 クラス・Q1 予選を経て、GT500 クラスでは午後2 時58 分から10 分間のQ1が始まった。
No.24 リアライズコーポレーションADVAN Z のアタック担当は、名取選手。タイヤに熱を入れ、いざアタックへ! と思いきや、アウトラップに続いて計測1 周を済ませると、翌周にはクルマをピットへと戻してしまう。一方、今シーズンから、2 選手のアタックによる「タイム合算方式」が採用されているため、Q2 には松田選手が出走。1 分28 秒380 をマークしてアタックを終えている。これにより、No.24 リアライズコーポレーションADVAN Z は、15 番手から決勝レースを戦うことになる。
決勝では3 時間というシリーズ最長のレースをいかにマネージメントするか。タイヤコントロールはもとより、不確定要素が多いだけにピンチをチャンスに変えて粘り強くミスのないレースをすることが不可欠。チームの総合力を駆使して奮闘を誓う。
公式予選記録
Pos. | No. | TEAM | DRIVER | Q1 | Q2 | SW |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 17 | Astemo CIVIC TYPE R-GT | 塚越 広大 太田 格之進 |
1’26.709 | 1’27.222 | |
2 | 3 | Niterra MOTUL Z | 高星 明誠 三宅 淳詞 |
1’27.134 | 1’27.205 | 10 |
3 | 23 | MOTUL AUTECH Z | 千代 勝正 R.クインタレッリ |
1’27.282 | 1’27.077 | 12 |
15 | 24 | リアライズコーポレーション ADVAN Z | 松田 次生 名取 鉄平 |
1’42.248 | 1’28.380 |
Q1:Start Time 14:58’00 Finish Time 15:08’00
Q2:Start Time 15:54’00 Finish Time 16:04’00
近藤真彦監督のコメント
チーム、クルマ、タイヤ……すべての点において厳しい予選となりました。予選の環境、新しい予選方式、手探りの部分があまりにも大きすぎました。シミュレーションではもう少しうまくいくかなと思っていましたが、そうは行きませんでした。チームとしてできることはすべてやったと思っていますが、都度変化する状況に合わせ込むことはできなかったですね。ただ、決勝ではしぶとく追い上げができるんじゃないかと思っています。予選方式が変わったので、そのタイヤでスタートする決勝も序盤の状況に影響があると思います。そのなかで確実に戦い、入賞することを意識してポイント獲得を目指します。
松田次生選手のコメント
今シーズンから予選がタイム合算方式となったため、Q2 でアタックを担当しました。今回、チームとしていろんな状況を踏まえた上で、もっともいい形でスタートを切るためのアプローチとなりました。
名取鉄平選手のコメント
決勝グリッドにつくためにコースインして計測を行ないましたが、スタートまで同じタイヤを装着する必要があるため、決勝に向けて、今、出来る準備をしようという判断をした結果です。
村田卓児エンジニアのコメント
今回のレースに向けて準備してきたタイヤの特性を考慮し、決勝に向けてどのタイヤを使うのがよいのか、予選ではそれを最優先しました。明日の決勝は3 時間と長いレースになるのでなんとか上手く戦えるようにしたいと思います。
二日目 決勝(5月4日・晴れ/ドライ)
決勝レポート
SUPER GT 初の3 時間レースを戦い、13 位でチェッカー
みどりの日にあたる5 月4 日(土)、富士スピードウェイにおいて2024 年SUPER GT 第2 戦の決勝レースが行なわれた。予選15 位からレースをスタートしたKONDO RACING のNo.24 リアライズコーポレーションADVAN Zは、ひたすら我慢の走りを続けて13 位でフィニッシュしている。
予選日から青空が澄み渡り、絶好のレース日和となった富士スピードウェイ。今年関東での”SUPER GT 初戦”ということもあり、多くのファンが来場しチームの戦いを後押し。前日の予選では、決勝を見据えた戦略を採ったチームだったが、決勝では3 時間を粘り強く戦い、ひとつでも上のポジションを狙おうと改めて気を引き締めた。
午前中に行なわれたピットウォークはピットロードが多くのファンで埋め尽くされるほどの大盛況。その”熱量”に押されるように、オールドライバーズアピラランスでは、松田次生、名取鉄平両選手が声援に応えていた。
午後1 時30 分、いよいよ3 時間のレースがスタート。気温23 度、路面温度41 度のコンディションで戦いの幕が上がる。スタートドライバーを務めたのは松田次生選手。できる限りタイヤへ負荷をかけないよう、細心の注意を払うような走りを心がけた。また、35 周終了時に最初のピットインを行ない、給油、タイヤ交換、ドライバー交代の”フルサービス”を済ませ、名取鉄平選手がコースインした。ニュータイヤで周回を開始した名取選手は安定したタイムは刻むものの、タイヤを労る走りをする必要があり、コース上でライバルとの攻防戦に持ち込むまでには至らなかった。
2 回目のピットインは、75 周終了時。再び松田選手がクルマに乗り込む。今大会はもちろんのこと、シーズンを見据えてこれからの戦いに何が必要となるのか、周回を重ねるなかで見えてくる”問題”をより明確にすべく、松田選手は毅然として厳しい戦いに向かった。
3 時間という長丁場の一戦ながら、レースらしいレースができずタフな戦いを知られた松田、名取両選手。当然ながら、この悔しい思いはドライバーだけではなく、チームスタッフ全員が感じたもの。歯がゆさ、悔しさを糧にして、強いクルマ、強いタイヤを作り上げていかなくてはならないのは明らかだ。限られた時間を一秒たりとも無駄にすることなく、貪欲に突き進むことが求められる。
決勝結果
Pos. | No. | TEAM | DRIVER | TIME/DIFF | LAPS | SW |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | Niterra MOTUL Z | 高星 明誠 三宅 淳詞 |
3:01’16.898 | 117 | 10 |
2 | 23 | MOTUL AUTECH Z | 千代 勝正 R.クインタレッリ |
13.738 | 117 | 12 |
3 | 17 | Astemo CIVIC TYPE R-GT | 塚越 広大 太田 格之進 |
36.354 | 117 | |
13 | 24 | リアライズコーポレーション ADVAN Z | 松田 次生 名取 鉄平 |
1 Lap | 116 |
開始:13:36’34 終了:16:37’50
ファステストラップ : 1’29.213 No.3 Niterra MOTUL Z
No. | TEAM | LAPTIME |
---|---|---|
3 | Niterra MOTUL Z | 1’29.213 |
近藤真彦監督のコメント
僕らチームだけでなく、ヨコハマタイヤ、NISMO のスタッフにとってもやらなければならない部分がたくさん見えた開幕戦だったと思います。特にタイヤに関しては、厳しい状況になってしまいました。現場で目の当たりにしたスタッフのみなさんも、思うところがたくさんあったと思いますね。ただ、戦いを続けるなかで必ずチャンスは巡ってくると信じています。今年はどこかのレースで1 度優勝したいという気持ちが強いので、前を向いて進むしかありません。周りがサクセスウェイトを搭載し始めると、状況も変わるわけですからね。ベテランの(松田)次生とルーキーの(名取)鉄平とがいいコンビネーションを見せていい戦いをしてくれると思います。
松田次生選手のコメント
GT500 でのレース経験値もあり、スタートと第3 スティントを担当しました。タイヤパフォーマンスが難しい状況だったので、マネージメント含め慣れている僕が担当した、という形です。最後のスティントでは想定していたものよりいいタイムで走ることもできましたし、そのなかで今後に繋げるために必要なものも見えてきたと思います。鈴鹿も今回と同じ3 時間レースですが、僕にとって地元のサーキットであり、得意なコースです。タイヤのことはコンディション次第で状況は変わりますが、なんとか結果を残したい。ポイントを獲れるような状態にクルマを仕上げていけたらと思います。
名取鉄平選手のコメント
コース上で周回を重ねるだけで、レースをやったという感じはありませんでした。つらい戦いになりました。
村田卓児エンジニアのコメント
厳しい戦いでした。状況に応じた走りをすべく、チームとしてできることをドライバーにやってもらうだけで、レースにはならなかったというのが正直な感想です。次回も3 時間レースになるので、今日のレースで得たデータが鈴鹿の戦いに反映できるようになれば良いと思います。